ジャズの定番!サマータイム(Summertime)のアドリブ練習・タブ譜付き

当サイトは、広告及びアフィリエイトプログラムから収益を得ています

今回は、ジャズやブルース、ロックでも弾く機会が多い、サマータイムを練習しましょう。

ジョージガーシュウィン作曲で、世界で最もカバーされた曲の一つに入るんじゃないか、ってくらい色々なバージョンがありますね。

歌詞もすごく良いし、年齢問わずに知られてる曲だと思います。

ジャムセッションでも弾く機会が多いので、ぜひ覚えましょう。

今回、曲のコード進行は、基本のものを採用しました。先ほども言ったように何百バージョンとあるので、コード進行が結構変わってるものを弾く人が多いですが、基本の進行を知っていたらどのバージョンでも適応しやすいためです。

今回も、すぐに使えるギターフレーズ付きです。

基本編

まずは曲をどうぞ。最初がメインメロディーで、二つ目・47秒からがアドリブバージョンです。アドリブバージョンは下のアドバンス編で詳しく解説しています。

サマータイム コード

コードは簡素化したコードを使うことが多いので、こちらを紹介します。シンプルで主に1-4-5を使った構成ですね。(ジャズでよく使う進行は、最後に紹介しています)

サマータイム summertime コード 楽譜

私見ですが、サマータイムに限っては、ジプシージャズ特有のラポンプで弾くことが少ないように思います。

曲の途中でテンポを上げて弾く場合はラポンプで弾きますが、それ以外は今回のようなリズムが多いです

ソロギターtab

まずは有名なこのメロディーを覚えましょう。

summertime メロディー タブ コード進行

アドバンス編

主にソロは、アルペジオを使っています。

アルペジオはコードトーン(コードの構成音)なので、絶対に覚えましょう。

Am・・・A C E(ラドミ)
Dm・・・D F A(レファラ)
E7・・・E G# B(ミソ#シレ)
C・・・C E G(ドミソ)

ジプシージャズでアルペジオは欠かせないモノなので、これらのフレーズをそのまま覚えて、色々なキーでも弾けるようにしましょう。

下記動画は、まずはオリジナルメロディー、44秒からアドリブソロです。

summertime ソロ タブ コード進行 summertime ソロ タブ コード進行

summertimeの初心者用のレッスンもあるので、Summertimeー初心者練習方法も一緒にどうぞ。

アルペジオの解説

m6・m69アルペジオ

 gypsy jazz licks

最初の4小節からです。

これはよく使うアルペジオの形で、m9のアルペジオです。

Amアルペジオ(A C E)→Am9アルペジオ B C E )

9度の音(2度の音)であるBを入れて弾いています。

Dmアルペジオ(D F A)→Dm9アルペジオ E F A)

度数に関しては、「ジプシージャズ入門⑧〜リズムギターアドリブ練習〜コードの作り、成り立ち 」を参考にどうぞ。

3つ目のAmの時は、Am69のアルペジオを使っています。6度の音って、聞き慣れるまで変な感じがすると思いますが、慣れたら独特な響きがあるのでぜひ使ってみて下さい。

Am69アルペジオ B C E F# A)

クリシェ

summertime gypsy jazz licks

ここではクリシェと言われるテクニックを使っています。

クリシェとは、上記のように1フレットづつ移動して弾く奏法のことで、元々はフランス語で、使い古されたという感じの意味です。

今回の場合は言い換えると、Dm→Dm△7→Dm7→Dm6と移動して、E7b9(Fdim)に落ち着いています。(3弦の7fr→6fr→5fr→4frと移動)

E7のアルペジオはFのディミニッシュアルペジオを使っていて、アップピッキングで1弦を弾いて、321弦をダウンピッキングで弾きます。

あくまでダウンピッキングなので、スウィープ奏法のようにならないように、注意しましょう。

重要テクニック

サマータイム ジプシージャズ フレーズ

まずは、Cの時にC6のアルペジオ。(C E G A)

ほぼAmのアルペジオですね。

次が一番重要かも知れません。

33小節目のE7 gypsy lickと書いているところで、何の変哲も無いメロディーですが、2弦の9フレット(G#)から、10フレットに移動するもので、ジプシージャズって音がしませんか?

G#という不安定な音から、キーであるAに落ち着いて締める感じですね。

この様に、次のコードの音の1フレット前後を弾いて、次の音に行く練習をしてみて下さい。これをマスターできれば、ソロがかなりジプシーになるのでかっこいいです。

実は上記のクリシェの場面でも出て来てるんですね。最後のDmクリシェから、E7に行くところです。

コツは・・・慣れと経験ですかね?

スケールやアルペジオを知っていたら、やりやすいと思います。

こちら「アルペジオとスケールのレッスン」を参考にどうぞ。

また、最後のE7のフレーズはこのまま覚えて使っていきましょう!

ジャズのコード進行でのアドリブ

次はジャズでよく使う進行で、アドリブを弾いてみましょう。

基本的に最初に紹介したコード進行が元となっているので、そこまで変化はないですが色々付け足しています。

サマータイム ジャズコード

コードは以下のようにしています。

summertime ジャズコード tabsummertime ジャズコード tab

こちらの有名なジャズの曲を使ってターンアラウンドの練習でサマータイムを使ったレッスンをやっていますので、こちらも見てみて下さい。

また、ジプシージャズでよく使うテクニック、エンクロージャーのレッスンを追加したので「ソロに使えるテクニック・エンクロージャー」も一緒にどうぞ!

アドリブソロの練習のコツ

アドリブの練習をするときは、曲を完全に覚えるまでひたすら演奏する、が基本です。

ジプシージャズプレイヤーなら使っている人は多いと思いますが、ルーパー(ループステーション)を使って練習することは、多いですね。

ルーパーとは簡単にいうと、録音マシーンで、今演奏したものを録音でき、それをループ再生(リピート再生)できるものです。

なので、バッキングを録音して、再生すると、ひたすらそのコード進行が流れているので、それを使ってソロのアドリブ練習をします。

1万〜2万円ほどするので安くはないですが、必需品なので(あった方が良いので)余裕があれば買って使ってください。

こちらまとめ<ジプシージャズ必須アイテム>で、私が使っているものをいろいろ紹介しているので、参考にどうぞ。